スポンサードリンク
以前、工場でアルバイトをしていました。
主に東海三県のミニストップへ商品を卸す会社で、最初は加藤梱包株式会社、途中からは同じ場所、同じ仕事内容でSPD株式会社で働いていました。
私が担当していたのは、お酒と加工食品の部署です。
お酒はビール以外、加工食品は生もの以外を折りコンテナにつめていく仕事でした。
大変だったのが、まず一番に「空調がないこと」。
夏は汗だくだし冬は寒いし…その辺りが一番大変でした。
薄着にも限度がありますし、厚着をしようにも着すぎると素早く動けないし。
体調を崩すほど暑かったり寒かったりするのがキツかったです。
次に大変なのが、「割れ物、壊れ物」。
例えばお酒。
割れるんですよね…。
スポンサードリンク
割ったからといってものすごく怒られるわけではないのですが、やっぱり商品なので。
大きなものを割ってしまうとものすごく凹みました。
5年程度働いたんですけど、一度だけ一升瓶を割ってしまって…ものすごくショックでした。
加工商品ではお米。
お米の袋に穴が開いてざーっとこぼれ落ちる様子をただ呆然と見守ってしまったり。
失敗した時はただただ悲しかったです。
あと、「重さ」も。
結構大変でした。
新商品だと24本とか普通に発注が入るんですね。
それがずっと続くわけですから、新商品が入る月曜日はツライことが多かったです。
男性がほぼいない部署だったんですが、みんな働くうちに少しずつたくましくなっていくという。
私もこのアルバイトでかなり腕を鍛えられました。
上手にこなすコツとしては、とにかく頑張ること。
必死になって働けば力もつくし、できることはどんどん増えるし。
失敗もほとんどしなくなります。
単純作業といえば単純作業ですから。
ダイエットにもなりましたし、健康でしたし…意外と若い子も結構働いていて、楽しい職場でした。
スポンサードリンク