ダイソー バイト 倍率

ダイソーバイトの倍率はどれくらい?主婦や大学生が応募に殺到する理由教えます

スポンサードリンク

意外かもしれませんが、ダイソーのバイトは実はかなりの高倍率だと言われています。

 

とても人気が高いので、なかなか採用されない…という応募者が結構な確率でいるのです。

 

なぜ、ダイソーのバイトは、こんなにも倍率が高いのでしょうか?

 

その答えの1つに、「時給の高さ」があります。

 

ダイソーは小売店の中でも、わりと時給が高い方なのです。

 

全国的に見てみると、時給は800円くらいからのスタートのお店が多いようですね。

 

ダイソーのバイトの時給は、地方に行けば行くほど、時給高さが浮き彫りになっていく傾向があります。

 

つまり、田舎ほどバイトしようとしても結構時期が低かったりしますよね?

 

ですが、ダイソーのバイトの時給は800円スタートという場合が多いので、近所に住む主婦の方や大学生にとっては、すごく好待遇なお店だと言えるのです。

 

スポンサードリンク

 

なので、ダイソーがバイトスタッフを募集すると、結構な人数の応募者が集まるというわけです。

 

ダイソーの場合、夕方5時からは遅番になります。

 

遅番になると、時給が通常よりも100円上がるのです。

 

この100円の差が大きいので、より稼ぎたいという人は夕方以降のシフトに入るといと思います。

 

ダイソーのバイトが高倍率の理由としてもう1つ考えられるのが、「仕事の自由度が高い」ということが挙げられます。

 

一般的なコンビニなどでは、商品の置き場所や置き位置っていうのが明確に決まっていたりします。

 

それが、ダイソーの場合だと、スタッフ同士で話し合って自由に商品の置き位置を決めたりすることができるのです。

 

もちろん、各個人が勝手に置き場所を変えたりする事はできませんが、新商品が入ったときなど担当するスタッフに一任されたりもあるようです。

 

こういった、1スタッフに仕事そのものをお任せするというスタイルが、スタッフの自律性を生み出すことのつながっているようです。

 

バイトする側としても、仕事を任せてもらえると責任感が生まれますし、やっぱり嬉しいもんですよね。

 

将来的に違うバイトをするとしても、ダイソーでのスタッフ経験はきっと役に立つでしょう。

 

スポンサードリンク